『国稀』行ってきました
昨日はほんと寒かったですよねぇ。旭川は初雪だっていうし、私もドライブ先で雹(ひょう)に見舞われちゃいました
さてドライブの行き先は、日本最北の酒蔵としてうたっている『国稀酒造』でございます。場所は増毛町です。特別日本酒好きっていうわけではないのですが…(っていうか苦手なほう)古い歴史的建造物なんかみるのは大好きでして、子供たちにも少しはいい刺激になるかなぁなんて行ったわけです
途中、『白銀の滝』も見て、いざ国稀酒造へ。
あれっとみると、お隣にあるのは私の大好きな、練り物屋さん さつま揚げをその場で揚げてくれるというお店を発見
まずはそちらで、エビ・タコ・ホタテ揚げを堪能したわけですわ。揚げたては実においしい
そして、観光客相手のガイドさんの説明がうまい。とってもわかりやすくで聞き入ってしまいました
普段何気なくお酒を目にしていますが、やはり歴史を感じさせる場所でしたね。
昔の、一升瓶のあの青色ってこうやってみるときれいですよね。
それから、ドライブは続き、『新十津川町の味覚祭り』に偶然通りがかり、地元味あふれるお祭りでしたが、ここで今日一番のヒット 『ピンネ高原新そば』\400円を食べたところ
うまいっ これが同好会の方たちが作っているものとわかり、レベルの高さに驚き
秋の味覚を堪能し帰宅でした 次回のドライブは紅葉シーズンですね。楽しみです
最近のコメント