こどもを叱るタイミング
昨日は私の母の誕生日。6○回目の誕生日はいっくんとちーくんも含め手巻き寿司パーティーをしました。ワイワイ食べて一息ついたとき、先日両親がちーくんのスイミング教室に付き添ってくれた際に、レッスン中にちーくんがプールサイドで泳ぐ順番を座って待っていると、隣の男の子とじゃれあって、ちーくんが隣の子の頭を足で軽くですけど、蹴ったそうです
それを、4日経って聞かされた母親としての私は、ちーくんにはもちろんのこと両親に対してもキレてしまったんですよ まぁ面倒見てもらってるわけですから、申し訳ないんだけども、なぜ今頃のタイミングでその報告なの?って感じ。悪いことは悪いってなぜすぐにちーくんに怒り、加えて母親の私にもすぐに教えてくれなかったのかって
仕事で忙しくその場にいなかったため、私も悪いですよぉ、でもそれって数日あけて改めて叱るんじゃぁ、ちーくんに伝わらないんですよ。しつけは親の役目ですが、家族なら孫を叱ってほしかった。悪いことは悪いって…。せっかくの誕生日ムードが一変し、ヤバイ雰囲気になってしまいましたが、こうやって子育て論を語り合うことを私は悪い事じゃないと思うんですよ。 今日も負けじと頑張ります
« バレンタインday | トップページ | 朝からみよしの »
「育児」カテゴリの記事
- さよなら保育所…そしてありがとう(2012.03.26)
- 英会話教室デビュー(2012.02.21)
- 家庭訪問はハプニング(2011.05.02)
- いまどきの小学生事情(2011.04.03)
- 幼稚園修了式(2011.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント